|  投稿者:
  kq_driver 以下が私の場合です。すべて真実です。今回の皆さんのスレッドに関係しそうな内容を列記してます。
 
 ○勧誘時
 ・私は年収700万ほしい
 ⇒頑張り次第ですね。
 ・休みは自分の都合で取れますか?
 ⇒可能です。それのあわせて仕事を回します。
 ・初期費用は?
 ⇒車を購入していただきます。
 あとは軽急便の看板料として月に1万円です。
 
 ○会員から見た軽急便という会社
 ☆利己的なところがあるんじゃないの?
 
 ・クルマは自社の別会社を設立
 〜その会社を通さねばクルマは買えない。値引き一切なし。
 話では1台売ると支店に30万円の売り上げバックがあるらしい。
 
 ・クルマにかかわる保険も自社内の別会社
 〜その代理店から指定の保険に加入しなければ
 ならない。・・・ここでも手数料収入発生。
 
 ・私の所属している支店では、平均で会員の売り上げ20万前後。
 〜これは所長に聞いたことなので本当です。私が年間700万取りたい
 そのため月60万を!!と訴えたとき、今それだけは無理、と断言。
 で、諸所の経緯があり私はいま10〜15万円の売り上げです。
 
 ・軽急の収入のからくり
 〜月の看板料として各会員から1万円を徴収している。(売り上げに関係なく)
 これが基本になっているとぼくは思う。
 つまり景気が悪くなると、お客さんからの受注が減る。その分をカバーするために
 会員を獲得するわけである。
 そうすると仕事の総量が減り、さらに各会員に配分される仕事の量もぐんと減る。
 
 ⇒仮に会員から徴収する手数料が売り上げの15%とします。(これは会員によって
 かわります)営業所の売り上げが3000万とすると、手数料は450万円。
 (さらにこれを150人の会員に仕事を割り振っているとすると、一人の売り上げは20万円。)
 看板料は150万円。合計600万円の収入。
 会社の売り上げが2700万に減ったとしよう。手数料は405万円。足りない分を会員を増やす
 ことでカバーしようとする。20人とか30人とか入れるわけだ。
 〜仕事が減る。・・・・・こうなるわけです。
 
 実際売り上げのノルマ達成よりも会員獲得のノルマ達成のほうが、上からの指導がきついそうです。
 
 ・仕事が必然的に少なくなる
 ほとんどの人は(僕も含めて)完全独立するまで支援します、というような文句に誘われて入会。
 兼業の人は少なく、軽急便で生計を立てられると思い予定なしのフリーで入会する。
 
 毎日仕事の依頼が来るのを待つ。1ヶ月すると不安になる。(うまくいい企業の専属で入れれば
 かなりの収入は得られる)仕事が来ないのだ。我営業所の場合も毎日はまれで、週に2,3本
 それで売り上げは10〜20万の間。週2日で20万はいいように見えるかもしれないが、
 ここから軽急便への手数料、燃料代、その他を引けばパート並みの収入になる。
 
 じゃあ空いた時間を有効に使おうと、他の仕事を探し出す。軽急便の仕事もお客様の都合
 にあわせて24時間体制なので、そんなの都合のいいほかの仕事なんてない。
 そうすると、他の仕事と重なり軽急便から来た仕事に入れなくなる。
 
 何度か断ることによって営業所内でその人に仕事を回す優先順位が下がる。そして、
 社員の間ではそういう会員は優秀会員ではなくなる。
 (年に一回会社が会員を評価し、優秀な会員を選ぶ。優秀な会員になると、軽急便に
 支払う手数料利率が少し優遇される。)〜私は優秀会員ではありません。
 
 仕事が少ない⇒それを埋めようとして他の仕事を探して始める⇒軽急便からの仕事に
 入れなくなる⇒評価が下がる⇒さらに仕事が減る
 こんな悪循環になるわけです。
 
 ☆私は現在つきに12万円ほどの仕事をいただいております。空いた時間は親戚の仕事を
 手伝ったり、もう退会した会員さんから紹介していただいた別の運送会社のお仕事を
 させていただいております。30万円いくかなあ。そんなところですね。
 
 
 とりあえず思いつくままに書きました。
 |